Home Renovation狭小住宅に小さく快適に住まう
京都市西京区松尾にある築40年の木造2階建て住宅の耐震リノベーション。手頃な中古住宅を購入され、耐震性能や断熱性能、水廻り設備の一新や間取りの変更といった改修工事。出来る限り費用を抑えるために自分達でできることはなんでもやります!と壁のしっくい塗りなど初DIYに挑戦。自分達の思いが詰ったお住まいへと大変身。素朴が売りのラワン材を中心に床材には無垢のパインを使用。ラワンで製作したオリジナルキッチンなど、素朴な質感が既存の柱などと相まってとてもアンティークでレトロに、そして床のパイン無垢材で明るく爽やかになりました。耐震改修(改修前評点:0.20 改修後評点:1.03 )
地域 | 京都市西京区 |
---|---|
築年数 | 築40年 |
建物種別 | 戸建てリノベーション |
Customers' expectactionご相談時のご要望
限られた予算で、既存で残せるものは残して出来る限り自然素材に囲まれて暮らしたいというのがご要望。ものづくりが大好きなご夫婦ならではのコストのかけ方で、できることはなんでもやりたい、しっくいの壁もDIYしたいと、意欲的に住まい作りにご参加下さいました。
また、ピアノを弾いたり裁縫やそのほかモノづくりができる防音完備の部屋が欲しいなどのご要望がありました。
工事前の写真
Design pointsこだわりポイント
シンプルなオリジナルキッチンは下地材でよく使われるラワンベニヤを使用し、扉や引き出しを最大限にしてコストを抑えました。
収納をオープンにすることでキッチンのアイテムなどを楽しく見せながら収納できます。
内装には自ら材料から調達して初DIYに挑戦し、また無垢フローリングも手に入りやすいパイン材を使用することでコスト削減になりました。
既存の階段はそのままに素朴なラワン材と合わせてぐっとアンティークな雰囲気に、そしてフローリングは明るいパイン材で爽やかな空間になりました。
適材適所に選ぶ素材でコストを抑え、手づくりな質感を大事にキチンと整えて、自らも住まい作りに参加して楽しむ。
そんな住まいは住めば住むほどにどんどん生活にジャストフィットしていくことでしょう。
-
自然素材で低コスト
シンプルなオリジナルキッチンは下地材でよく使われるラワンベニヤを使用し、扉や引き出しを最大限にしてコストを抑えました。
-
素朴さと明るさ
既存の階段はそのままに素朴なラワン材と合わせてぐっとアンティークな雰囲気に、そしてフローリングは明るいパイン材で爽やかな空間に。
-
DIYを通して新たな住まいへの愛着
内装には自ら材料から調達して初DIYに挑戦し、手づくりな質感を大事にキチンと整えて、自らも参加して楽しむ住まい作り。
Sketch提案時スケッチ
汎用性のあるラワン材で素朴な素材感をデザイン。
既存の階段を活かし、素朴ながらも古さがアンティークになるように、手づくりが大好きなご夫婦の思いをしっかりと住まいに活かせるようにデザインしました。