京都の注文住宅やリノベーションなら岡田央建築工房

お電話でのご相談を受付中Tel: 075-963-5926

とくゆうちんマンション

Home Renovation賃貸の劇的ビフォアフター

京都市住宅供給公社とくゆうちんのマンションリノベーション。
築15年でとくゆうちんから一般賃貸へと移行するマンションオーナーへ向けてモデルルームとして改修。主に3LDKから2LDKへと間取りを変更。リビングとダイニングスペースを一体的にし、また少しでも部屋を大きくするために一部収納を減らしました。水廻り(バス、キッチン、便器、洗面化粧台)はすべて一新。
あまり間取りの変更はせず、また玄関ホールからの建具以外は既存を利用するなど出来る限り既存部分を残すことでコストを抑えることが出来ました。古い建具などのキズは味となり愛着が出るように、既存コンクリート壁を一部剥き出しにするこで、また、天然木ナラのオールドスクラッチ加工された突き板を使用するなど既存の古さをアンティークに見せる工夫を随所に。何か付け足したり減らしたりすることで古いものの価値を上げるのがリノベーションの魅力でしょう。

management:京都市住宅供給公社

地域 京都市上京区
築年数 築15年
建物種別 マンションリノベーション

Customers' expectactionご相談時のご要望

京都市住宅供給公社様よりのご依頼。特有賃期限の切れるマンションが増える中、現状回復の改修では家賃が値上ると借りてがつかなくなり空き室が目立つ現状にどうにかならないかというのがご相談内容。いかにコストを掛けずに劇的に変化させるかがキーとなりました。

工事前の写真

Design pointsこだわりポイント

いかにコストをかけずに劇的に変えるか。コストを抑えるために出来る限り既存を活かすことを第一に考え、既存の建具はそのままに、エイジングされた突き板と内装壁を撤去して出てきたコンクリートの構造体をそのまま仕上げに。構造体である既存のコンクリートの荒々しい素材感でコストを抑えつつも視覚的に変化を与えその質感とエイジングの突き板と相まって既存の建具もアンティークな様相になりました。古いものを再生して新たな価値を見出すのがリノベーションならではで、その特徴がよくでた事例となりました。

  • 既存の構造体を生かして低コスト

    既存の建具はそのままに、エイジングされた突き板と内装壁を撤去して出てきたコンクリートの構造体をそのまま仕上げ、コストを抑えました。

  • 既存のものと相まってアンティークな様相

    構造体である既存のコンクリートの荒々しい素材感で視覚的に変化を与えその質感とエイジングの突き板と相まって既存の建具もアンティークな様相に。

Sketch提案時スケッチ

限られた予算でいかに大変身させるか。
玄関にアンティーク加工された突き板とモザイクタイルで印象的に拡張したLDKの壁の一部を取り払って
構造体のコンクリートを露わにしてその素地をデザイン的に見せることで、コストを抑えた印象的なデザインとしました。

Work portfolioその他の施工事例

Contact各種お問い合わせ

何も決まってない方もお子さん連れの方も家探しからの方もリノベでも新築でも。
モヤモヤを1つずつひもといてジックリ解決していきましょう!
お気軽にご相談お待ちしております。