京都の注文住宅やリノベーションなら岡田央建築工房

お電話でのご相談を受付中Tel: 075-963-5926

北白川のアパートメント

Home Renovation素足が気持ちいいクルミの家

京都市左京区北白川にある築20年のマンションリノベーション。
子供も巣立ち、ご夫婦ふたり暮らし。当初は水まわりのクロスの張替程度で検討していましたが、設備も古くなり、また結露に悩んでいたこともあり思い切ってスケルトン改修を決意。クルミをフンダンに使用したオーガニックな内装に。結露対策となるようクルミ無垢材フローリングと高性能の真空ガラス(スペーシア)を採用。また、畳の小上がりの吊収納内部はスノコになっており湿気を逃がすように対策をしております。
断熱改修として、アイシネン断熱材を使用。水で発泡するアイシネンは北欧やカナダなどでたくさん使用されてます。「風呂あがりに床にゴロンとなるのがホンマ気持ちええ」と、ご主人。これは無垢材を体験した人しかわからないですね。
キッチンカウンターや棚板に無垢材、収納にはクルミの突き板を貼り、下駄箱もクルミ!と、コレでもか!と言わんばかりにクルミを使用しています。クルミは国内産鬼ぐるみを使用。 京都市省エネ補助金制度適用。

design : Ryoko Okada
construction :Hisashi Okada Construction Studio

地域 京都市左京区
築年数 築20年
建物種別 マンションリノベーション
工期 4か月

Customers' expectactionご相談時のご要望

とにかく結露をなんとかしたいというのが第一のご要望。また台所を通って洗面室・お風呂へと続く動線をどうにかしたい。古くなった内装を新たらしく、水周り設備を新しくしたい。

工事前の写真

Design pointsこだわりポイント

フンダンに使用したクルミ材がポイント。
基本的な間取りの配置は変えずに、使いにくさを解消するためにキッチンへ直接入れる裏動線を設けてリビングからとグルグル回れるようにしました。
廊下から、寝室からもリビングに入れる回遊動線と、2つの回遊性を持たせた動線で使いにくかったキッチン動線を解消しました。
またグルグルと回れる動線は行き止まりがなくなり、実際よりも広さを感じることができます。

  • 間取りの位置を変えずに使いやすく

    フンダンに使用したクルミ材がポイント。
    基本的な間取りの配置は変えずに、使いにくさを解消するためにキッチンへ直接入れる裏動線を設けてリビングからとグルグル回れるようにしました。

  • キッチンへ行きにくい!を解消

    廊下から、寝室からもリビングに入れる回遊動線と、2つの回遊性を持たせた動線で使いにくかったキッチン動線を解消し実際よりも広さを感じることができます。

Work portfolioその他の施工事例

Contact各種お問い合わせ

何も決まってない方もお子さん連れの方も家探しからの方もリノベでも新築でも。
モヤモヤを1つずつひもといてジックリ解決していきましょう!
お気軽にご相談お待ちしております。